副業に興味を持っている人材紹介キャリアアドバイザーのあなたには、こんな悩みがありませんか?
人材紹介キャリアアドバイザーが副業するなら何がいい?
具体的にどう始めたらいいの?
本業で人材紹介、副業で人材紹介ってあり?
次のような経験をもつ私(@taqnock)が、あなたの悩みに答えます
現在、副業解禁の流れが盛り上がっていますよね。
せっかく副業するならこう思いませんか?
人材紹介のスキルを活かして副業したい
でも、こんな風に迷うんじゃないでしょうか。
具体的に何がいいんだろう…
この記事では、現在副業中の私が一押しの副業”WEBライティング”について解説します。
人材紹介キャリアアドバイザーの副業にWEBライティングがおすすめな3つの理由
人材紹介キャリアアドバイザーが副業をするならWEBライティングがおすすすめです。
WEBライティングとは、WEB上に掲載される文章を書く仕事のことを言います。
WEBライティングがおすすめの理由は、次の3つ。
- 【理由①】本業のスキルアップに活きる
- 【理由②】スキルが上がるほど報酬単価が上がる
- 【理由③】時間と場所の自由度が高い
それぞれ説明していきます。
【理由①】本業のスキルアップに活きる
WEBライティングで身につくスキルは、次の2つ。
- SEOの知識
- ライティング能力
SEOの知識を身に着けると、本業の集客の仕組みを理解できるようになります。
もしあなたがマーケティング部門との関わりがあるなら、さらにおすすめです。
専門用語を理解できるようになり、今より大きな存在感を発揮することができるようになります。
ライティング能力を身に着けると、次の5つの本業のスキルアップにつながります。
- 求人作成
- 求人紹介
- スカウト
- 報告書作成
- プレゼンテーション
お得すぎませんか…?
私自身は、特に「スカウト」で高い効果を感じました。
実績値として2~3%も返信率が上がっています。
なぜこんなことが起こるかというと、それはWEBライティングの特性に秘密がある。
WEBライティングでは、次のような特徴を持つ文章を執筆します。
- 短い文で分かりやすい文章
- ペルソナ設定をして、ターゲットに読まれる文章
こういった文章の訓練をすることで、本業のスキルアップにつながっていくんです。
【理由②】スキルが上がるほど報酬単価が上がる
本業ではスカウトの返信率が上がっても、月給は上がりませんよね…?
でも、WEBライティングではスキルが上がるほどに、報酬単価が上がります。
しかも、クライアントからフィードバックを受け、報酬をもらって、スキルアップができる。
お得です。
報酬単価は”文字単価”で提示されます。
最初は文字単価1.0~1.5円からスタートし、2.0円~3.0円と目指していくことができる。
例えば、文字単価1.0円で5,000文字書けば5,000円の報酬です。
自分のスキルがすぐ目で見える形で表現されることも、やりがいの1つです。
【理由③】時間と場所の自由度が高い
WEBライティングは、時間も場所も選びません。
例えば、次のような細切れの時間を活用できます。
- 出勤前
- 通勤中
- 昼休み
- 終業後
- 土日
スマホで書くこともできますので、場所も選びません。
私の場合は、Googleスプレッドシートを活用して、次のような流れで作業をしています。
- 出勤前:記事構成を考える
- 日中:情報収集
- 終業後:記事執筆
ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?
WEBライティングをやるデメリットはないの?
人材紹介キャリアアドバイザーの副業でWEBライティングをやる3つのデメリット
デメリットも3つお伝えしておきます。
- スキルアップのための勉強が必要
- 肩こりになる
- 最初は稼げない
それぞれ解説していきます。
【デメリット①】スキルアップのための勉強が必要
「何も勉強せずスキルアップできる」なんてうまい話はありません。
スキルアップのためには勉強が必要です。
副業のために勉強なんてしたくない
という方にはおすすめできません。
具体的に、勉強方法は次の2段階です。
- マニュアルで勉強
- 本や動画で勉強
案件を進めるに当たって、クライアントからマニュアルが渡されます。
マニュアルで学習しながら、執筆を進めていきましょう。
まず「やりながら学ぶ」が正解です。
ただ、案件を何件かこなすと、次のように感じると思います。
もう少し体系的に勉強したい
そんなときは、こちらの本を読んでみてください。
マンガ仕立ての本なので、読みやすいです。
ただ、マンガとあなどるなかれ。
結構なボリューム感があるので、郵送で届いた時に少しビビります笑
動画なら、YouTubeでOK。
私は「しかまる」さんで勉強しました。
【デメリット②】肩こりになりやすい
WEBライティングはパソコン仕事です。
本業でパソコン、副業でもパソコン、という状態になります。
長時間パソコン仕事をすると、どうしても肩こりになりやすい。
私の対策法は次の3つです。
- 通勤で歩くようにする
- 筋トレをする
- スタンディングデスクを使う
スタンディングデスクはスペースを無駄にしたくなかったので、既存のデスクに置けるタイプを使っています。
【デメリット③】最初は稼げない
経験を積んでいくと単価は上がっていきます。
逆に言えば、最初は単価は安いということ。
具体的には文字単価0.5円~1.0円からスタートになります。
最初は単価が安くても「修業期間」と捉えて我慢が必要です。
ただ、単価を上げる勝算はあります。
なぜなら「人材紹介」という専門性があるからです。
WEBライティングで単価を上げるには「ライティング能力+専門性」が必要です。
あなたの場合「専門性」を既に持っているアドバンテージがあります。
ライティング経験を積んでいくことで両方の要素が揃い、単価を上げられます。
早期に取り組んでいきましょう。
ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?
具体的には、どんな流れで始めたらいいの?
人材紹介キャリアアドバイザーが副業WEBライティングを始める3ステップ
WEBライティングを始めるには、次の3ステップで進めていきましょう。
- 【ステップ①】クラウドワークスに登録
- 【ステップ②】プロフィール登録
- 【ステップ③】案件応募
それぞれ説明していきます。
【ステップ①】クラウドワークスに登録
まずはクラウドワークスに登録しましょう。
クラウドワークスはネットで仕事のマッチングをする”クラウドソーシング”の最大手。
クラウドソーシングには、クラウドワークスの他に次のようなサイトがある。
- ランサーズ
- ココナラ
- シュフティ
ただし”仕事量”が3倍ほど違いますので、クラウドワークスでOKです。
【ステップ②】プロフィール登録
次の4点のプロフィール登録を行います。
- ワーカー情報編集
- スキル登録・スキル検定
- ポートフォリオ・経歴登録
- NDA(秘密保持契約)
そこそこのボリュームがありますので、後から登録するのでもOKです。
プロフィールを充実させておくと、発注者から直接依頼を受けられるメリットがあります。
【ステップ③】案件応募
案件を探して応募していきます。
案件を探すときは、まず次の条件で絞り込んで検索してみましょう。
- 「仕事カテゴリ」:ライティング・記事作成>記事・WEBコンテンツ作成
- 「募集終了を隠す」に☑を入れる
- 「報酬額」5,000円以上or「文字単価」0.5円以上
加えて、人材紹介で使用するキーワードを検索します。
- 人材紹介
- 転職エージェント
- キャリアアドバイザー
そうすることで、本業の経験を活かせるWEBライティング案件を探すことができます。
ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?
スマホでもできる?
【答え】できなくはないけど、効率が悪い
なぜなら、WEBライティングではググりながら記事執筆を進めていくことが多いから。
検索と同時進行での執筆はスマホだと効率が悪い。
ただ、わざわざ高いパソコンを買う必要はありません。
WEBライティングであれば、4~5万円の安いノートパソコンで十分です。
ちなみに、 4~5万円くらいであればセルフバックで費用回収することができます。
セルフバックとは、ASPの運営する利用者向け還元サービスのこと。
ASPとは、アフィリエイト・サービス・プロバイダの略。
アフィリエイト広告を取り扱っている仲介する役割です。
ASPの最大手は上場企業「ファンコミュニケーションズ」が運営するA8.net 。
私はA8で5万円ほど稼いでパソコンを買いました。
そのほとんどが、クレジットカード発行の案件。
代表的なところだと、次の通り。
- paypayカード
- 三井住友カード
- セブンカード
- エポスカード
- イオンカード
などなど。
2022年1月現在の報酬額は次の通り。
- paypayカード:3,600円
- 三井住友カード:7,000円
- セブンカード:4,500円
- エポスカード:3,600円
- イオンカード:2,750円
セルフバックを知らない人からすれば「怪しい…」と思いますよね?笑
もし怪しいと思ったら、スルーしてもらって全然大丈夫です。
セルフバック(クレジットカード案件)のデメリットも伝えておきます。
- 使わないクレジットカードが増える
- クレジットカードの発行手続きが面倒(免許証の登録とかですね)
- クレジットカードの受け取りが面倒(書留とかで送られてきます)
ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?
そもそも、副業で人材紹介をやった方が儲かるんじゃない?
キャリアアドバイザーが副業で人材紹介をやるのはコスパが悪すぎ
副業で人材紹介をやるのはおすすめしません。
やるとしたら、方法は次の2種類。
- 免許取得
- 業務委託
それぞれ、おすすめしない理由があります。
- 免許取得:資本金500万円が必要
- 業務委託:法的にアウト
もう少し説明していきます。
【手段①】免許取得
自分で開業してしまおう
という方法です。
ただ、人材紹介業の開業には高いハードルがあります。
まず免許が必要です。
免許取得には次の3つが必要です。
- 資本金500万円を用意する
- オフィスを用意する
- 申請手数料14万円を支払う
「副業」をするのには、コスパが悪すぎます。
【手段②】業務委託
他の会社で人材紹介をやろうと思うと、方法は次の2つ。
- 契約社員
- 業務委託
ただ、これもおすすめできません。
- 契約社員:就業規則でNGにしていることが多い
- 業務委託:職業安定法32条の10違反になる可能性が高い
職業安定法32条の10は「名義貸し禁止」の規定です。
規定内容は次の通り。
有料職業紹介事業者は、自己の名義をもつて、他人に有料の職業紹介事業を行わせてはならない。
職業安定法32条の10
簡単に言えば”従業員”以外に人材紹介をやらせてはダメ、ということです。
まとめ:人材紹介キャリアアドバイザーの副業は本業とシナジーが生まれるものがおすすめ
それでは、今日の内容を振り返ります。
人材紹介コンサルタントが副業をするならWEBライティングがおすすすめです。
その理由は、次の3つ。
- 【理由①】本業のスキルアップに活きる
- 【理由②】スキルが上がるほど報酬単価が上がる
- 【理由③】時間と場所の自由度が高い
デメリットも3つお伝えしておきます。
- スキルアップのための勉強が必要
- 肩こりになる
- 最初は稼げない
WEBライティングを始めるには、次の3ステップで進めていきましょう。
- 【ステップ①】クラウドワークスに登録
- 【ステップ②】プロフィール登録
- 【ステップ③】案件応募
その理由は次の2つ。
- 免許取得:資本金500万円が必要
- 業務委託:法的にアウト
ここまで記事を読んだあなたなら、人材紹介の副業について理解を深められたのではないでしょうか。
副業もいいけど、今は本業の方をもっと頑張りたい
と思ったキャリアアドバイザーのあなたは、こちらを参考にしてください。
リクルーティングアドバイザーのあなたは、こちらを参考にしてください。
マネージャーのあなたは、こちらを参考にしてください。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。