【図解】リクルーティングアドバイザーの仕事内容とは?|2つの挫折ポイントも発表

未来のリクルーティングアドバイザー

リクルーティングアドバイザーに興味のあるあなたは、こんな疑問を持っていませんか?

あなた
あなた

リクルーティングアドバイザーってどんな仕事なの?

あなた
あなた

リクルーティングアドバイザーの仕事って難しいの?

あなた
あなた

優秀なリクルーティングアドバイザーの共通点ってある?

たくの
たくの

次のような経験をもつ私(@taqnock)が、あなたの疑問に答えます。

私自身も人材業界に入る前までは、こんな風に思っていました。

【昔】たくの
【昔】たくの

リクルーティングアドバイザーって、ただ企業に人を紹介するだけでしょ?

当時を振り返ると、こんな風に悔やまれます。

【昔】たくの
【昔】たくの

今から伝えることを当時の私が知っていたら、もっと成長が早かっただろうな…

なので、この記事を読んでいるあなたはラッキーです笑

この記事を読むメリット
  • リクルーティングアドバイザー業務の全体像が分かります
  • リクルーティングアドバイザー業務のつまづきやすいポイントが分かります
  • リクルーティングアドバイザー業務の攻略方法が分かります

リクルーティングアドバイザーの仕事内容とは、企業の採用成功を直接支援すること

リクルーティングアドバイザーの仕事内容とは、企業の採用成功を直接支援すること

リクルーティングアドバイザーは、企業の採用成功を直接支援する仕事。

「RA(アールエー)」と略されます。

対義語はキャリアアドバイザー(CA/シーエー)。

CAは求職者のキャリア支援を行う仕事。

社内では、RA・CAが連携しながら業務を進めます。

リクルーティングアドバイザーとは、企業の採用成功を直接支援する仕事

リクルーティングアドバイザー業務は、大きく分けて次の3つ。

  1. 新規求人の獲得業務
  2. キャリアアドバイザーの対応業務
  3. 顧客対応業務

3つの業務は、①→③の順で実際の業務の流れになっている。

イメージは次の通り。

リクルーティングアドバイザーとは、企業の採用成功を直接支援する仕事

それぞれの内容を解説していきます。

【RA業務①】新規求人の獲得業務

リクルーティングアドバイザー業務全体に占める割合は50%程度。

簡単に言えば、新規求人を獲得してから、求人内容を確定させるまでの業務。

具体的には、次の10工程で業務を進めます。

  1. 新規営業リストの作成
  2. 新規営業(電話・メール)
  3. 新規アポイントの獲得
  4. 商談の準備
  5. 新規顧客との商談
  6. 新規顧客への求人ヒアリング(5と同時実施が多い)
  7. 人材紹介契約の締結
  8. 求人票の作成
  9. 求人票の確認依頼
  10. 求人票の修正・確定

業務イメージは次の通り。

【RA業務①】新規求人の獲得業務

【RA業務②】キャリアアドバイザー対応業務

リクルーティングアドバイザー業務全体に占める割合は20%程度。

一言で言うと”社内営業”です。

割合は少ないものの、重要度は高い。

なぜなら、成果が上がる最初のタイミングだから。

つまり、求職者から応募してもらえなければ、売上につながらないということ。

次の順番で6つの業務が進んでいきます。

  1. キャリアアドバイザーに求人内容の情報共有
  2. 求職者に応じた求人マッチング情報の提供
  3. (求職者面談への同席
  4. (求職者へ直接の求人紹介)
  5. キャリアアドバイザーを通じて求職者からの質問を受ける
  6. キャリアアドバイザーを通じて求職者の応募依頼を受ける
  7. (求職者の面接対策

会社によってルールが大きく異なる部分が次の3つ。

  • 求職者面談への同席
  • 求職者への直接の求人紹介
  • 求職者の面接対策

会社が求職者に直接コンタクトすることをNGとするか、OKとするかによって状況は違う。

言い換えれば、RA・CAの分業の境目をどこに作っているによって違う。

全体の業務イメージとしては、次の通り。

【RA業務②】キャリアアドバイザー対応業務

【RA業務③】顧客対応業務

リクルーティングアドバイザー業務全体に占める割合は30%程度。

次の順番で業務が進んでいきます。

  1. 定期的な採用状況の確認
  2. 求職者の紹介
  3. 求職者に関する質問回答
  4. 面接日時の調整
  5. 面接前後の打ち合わせ
  6. 内定書類のやりとり
  7. 入社に関する調整
  8. 紹介手数料に関する確認
  9. (紹介料の請求)
  10. 入社後の状況確認

9.紹介料の請求については、会社によって異なります。

ある程度の組織規模があると、経理部門で一括して行っています。

全体の業務イメージとしては、次の通り。

【RA業務③】顧客対応業務

【RA業務】一日の流れをまとめると

”とある一日”の業務の流れを図解しておきます。

ただ、あくまで一例だと思ってください。

なぜなら、日によって、週によって業務の流れは違ってくるためです。

逆に、ほぼ毎日ある業務は新規アポ取りと求人マッチング。

【RA業務③】顧客対応業務

ここまで読んだあなたは、次のような疑問を持ちませんか?

あなた
あなた

どの業務が難しいの?

リクルーティングアドバイザーの仕事内容のうち最難関業務とは、新規アポイント獲得と求人ヒアリング

リクルーティングアドバイザーの仕事内容のうち最難関業務とは、新規アポイント獲得と求人ヒアリング

リクルーティングアドバイザー業務の中で最も難しい業務は次の2つ。

  • 新規アポイント獲得
  • 求人ヒアリング

なぜ難しいのか、それぞれ解説していきます。

新規アポイント獲得が難しい理由

その理由は次の2つ。

  • 精神的ストレスが高いから
  • アポイントに質が求められるから

【理由①】精神的ストレスが高いから

テレアポって、どうしても”押し売り”のようなイメージが抜けないですよね?

そのイメージを持ったままだと、精神的に辛い業務になってしまう。

つまり、マインドセットモチベーションが非常に大切だということ。

なぜなら、アポイントの獲得率は1%~2%の世界。

100件電話して、ようやく1~2件アポイントが取れる。

厳しい世界ですよね…?

ただ、これを逆に考えてみる必要がある。

つまり、100件も電話をするということは、1件当たりのマインドセットやモチベーションで大きな差を出せるということ。

辛い中でも、自分の意識と向き合わなければいけないからこそ難しい。

【理由②】アポイントに質が求められるから

マインドセットなくテレアポに取り組むと、辛さから逃れるために”お願いアポ”を取ってしまう。

リクルーティングアドバイザー
リクルーティングアドバイザー

「5分だけでもお話させて下さい!」

リクルーティングアドバイザー
リクルーティングアドバイザー

「挨拶だけでもさせて下さい!」

というアポのことです。

アポイントが取れれば、何でもいいというものではない。

上司からは”売上につながるアポイント”の獲得を求められます。

このような負のループにハマってしまう難しさが、新規アポイント獲得業務にはあります。

私も過去、お願いアポを多く取ってしまった辛い経験があります。

その結果どうなるかというと、求人票作成などの仕事が爆増して、忙殺されます。

売上は上がらないのに、めっちゃ忙しい…という地獄です。

求人ヒアリングが難しい理由

それは、顧客のビジネスモデルの”本質的理解”が必要だから。

ビジネスモデルの本質的理解には、ビジネスを俯瞰的に捉える力が必要となるため、難しい。

なぜなら、次の2つの力が必要とされるから。

  • ビジネスモデルの体系的知識
  • ロジカルシンキング

本質的理解をしていないと、社内外にある数多くの求人と差別化ができない

そうすると、求職者に求人を紹介するキャリアアドバイザーの記憶に残らない

キャリアアドバイザーの記憶に残らなければ、求職者に応募をしてもらえない

こういった負のループを生んでしまう難しさが、求人ヒアリングにもあります。

多くのリクルーティングアドバイザーのヒアリングは”応募条件”を聞くまでにとどまってしまいます。

企業の魅力”をどれだけ深くヒアリングができるかが重要です。

応募条件のみのヒアリングからいかに早く脱するか。

リクルーティングアドバイザーとしての早期成長のポイントです。

ここまで読んだあなたはこんな疑問を持ちませんか?

あなた
あなた

ヒアリングって、うまくできる気がしないな…

【答え】正しい方法で回数を重ねれば、誰でもできるようになります。

今は指導する側の私も、最初は「お前のヒアリングはただの”尋問”だ」なんて酷評されていました笑

ここまで読んだあなたは、次のような疑問を持ちませんか?

あなた
あなた

逆に、優秀なリクルーティングアドバイザーには共通点ってある?

優秀なリクルーティングアドバイザーの仕事内容にある3つの共通点とは

優秀なリクルーティングアドバイザーの仕事内容にある3つの共通点とは

3つの共通点は、次の通り。

  • 正しいマインド
  • 2つの俯瞰視点
  • ヒアリングの型

勘のいいあなたは気づいたかもしれません。

リクルーティングアドバイザー業務の難しさの裏返しの要素になっています。

それぞれ解説していきます。

【優秀なRAが持つ共通点①】正しいマインド

営業とは「相手が本来必要なものに、必要だと気づいてもらう仕事」だと理解しましょう。

なぜなら、”御用聞き”では商品が売れなくなってきているから。

その背景は次の3つ。

  • ”御用聞き”ならインターネットの方が早く、ストレスがない
  • 商品自体はインターネット上に溢れかえっていて、安い
  • 浅い悩みならインターネットで解決できる

そんな状況下、自信のない営業から商品を買う必要性は低い。

例えば、ジャ〇ネットのテレビ通販で自信なさそうに商品紹介をされたら、絶対に買いませんよね?笑

正しいマインドが重要です。

私自身は、リクルーティングアドバイザーをしていた頃、こんな風に言われたことが何度もあります。

採用担当者
採用担当者

いつもならテレアポって断っているんだけど、何だかあなたとは話してみてもいいかな…と思ったんだよね。

正しいマインドを持つと、テレアポの短い時間でも相手に伝わります。

ここまで読んだあなたはこんな疑問を持ちませんか?

あなた
あなた

でも、やっぱ電話のガチャ切りはあるんでしょ?

【答え】もちろんあります。

どの業界でも同じなので、そこは諦めてください笑

重要なのは、行動するマインドです。

例えば、プロサッカー選手になるためは、筋トレは避けて通れませんよね?

筋トレや筋肉痛をどう捉えるかに似ています。

【優秀なRAが持つ共通点②】2つの俯瞰視点

2つの俯瞰視点とは次の通り。

  • 相手に対する俯瞰視点
  • 市場に対する俯瞰視点

それぞれ解説していきます。

【俯瞰力①】相手に対する俯瞰視点

相手に対する俯瞰力とは、相手の背景を見る力のこと。

相手の背景が見えれば、自分の動き方も自然と決まります。

例えば、次のような相手にテレアポをするシーンを想像してみてください。

  • 社長から「新規営業がきたら俺につながないで」と言われている電話受付担当
  • 他社サービスを既に使っている企業の採用担当者
  • 僻地にある企業の採用担当者
リクルーティングアドバイザー
リクルーティングアドバイザー

最初の一言目に何を言ってくるだろうか…

”テンプレ通り”のトークではなく、想像力を働かせて対応できるかが成果を上げるカギです。

これはテレアポに限った話じゃありません。

他にも、上司や同僚とのコミュニケーションについても同じことが言えます。

【俯瞰力②】市場に対する俯瞰視点

市場に対する俯瞰視点とは、求人と求職者のマッチ度合いを理解する視点のこと。

特に、次の業務において重要な視点です。

  • 求人側:新規営業リスト作成業務
  • 求職者側:求人紹介業務

なぜなら、俯瞰視点がないと成果が上がらないから。

具体的には、次の通り。

  • 求人側:求人票を作っても応募につながらない
  • 求職者側:企業に求職者を推薦しても面接につながらない

新規営業リスト作成を例にとると、作成前に次の項目で成約分析をして、理解する視点です。

  • エリア
  • 業種・業界
  • 職種
  • 年収帯
  • 会社規模

全く成約につながっていない属性が分かれば、アポリストから除外すべきです。

そうすれば、無駄な行動数を減らせます。

【優秀なRAが持つ共通点③】ヒアリングの型

ヒアリングの型とは、ビジネスモデルの本質的理解をする型のこと。

ビジネスモデルの本質を理解するためには、顧客の機密情報に触れる必要があります。

例えば、次のような機密情報。

  • 今後の事業展開
  • 財務情報

ただ、難しいのは初回の商談という限られた短い時間の中で行うこと。

短い時間の中で信頼してもらい、機密情報を話してもらう必要がある。

なかなか難しそうですよね?

そこで重要となるのがヒアリングの型。

型があることで難しいことを安定的に行うことができる

よくある失敗として”他社転職サイトと同じような内容の求人票ができあがる”ということがあります。

いわゆる「薄いヒアリング」しかできていない状態。

これは、機密情報を聞けていないことが原因です。

採用担当者としても、聞かれる質問が表面的であれば、表面的な内容しか答えません。

ここまで読んだあなたはこんな疑問を持ちませんか?

あなた
あなた

いきなり3つを習得するのはキツイな…何から始めたらいいの?

【答え】まずはマインドが大事です。

マインドさえあれば最初のよいスタートが切れます。

あとはやりながら、覚えていきましょう。

まとめ:リクルーティングアドバイザーの仕事内容だけでなく、難所と攻略ポイントも押さえておこう

まとめ:リクルーティングアドバイザーの仕事内容だけでなく、難所と攻略ポイントも押さえておこう

それでは、本日のまとめです。

リクルーティングアドバイザーとは、企業の採用成功を支援する仕事。

リクルーティングアドバイザー業務は、大きく分けて次の3つ。

  • 新規求人獲得業務
  • キャリアアドバイザー対応業務
  • 顧客対応業務

リクルーティングアドバイザー業務の中で新規アポイント獲得求人ヒアリングが、特に難しい。

優秀なリクルーティングアドバイザーは次の3つの要素を身に付けています。

  • 正しいマインド
  • 2つの俯瞰視点
  • ヒアリングの型

ここまで読んだあなたなら、きっとリクルーティングアドバイザーの仕事内容について理解ができたはず。

あなた
あなた

リクルーティングアドバイザーに求められる能力について知りたい

というあなたは、こちらを読んでみて下さい。

【面接官が暴露】人材紹介会社の営業職に向いている人が持つ3つのポテンシャル

あなた
あなた

リクルーティングアドバイザーの年収について知りたい

というあなたは、こちらを読んでみて下さい。

【全54社を徹底調査】リクルーティングアドバイザーの平均年収と入社時年収を発表

あなた
あなた

リクルーティングアドバイザーを目指すための具体的な流れも知りたい

というあなたは、こちらを読んでみて下さい。

【未経験でも大丈夫】リクルーティングアドバイザーに転職する5ステップ

あなた
あなた

リクルーティングアドバイザーに関する基礎知識をもっと固めておきたい

というあなたは、こちらを読んでみてください。

【サクっと分かる】人材紹介会社の営業職になるには?基礎知識~転職手順を完全ガイド

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました