【使うとやばい?】退職代行サービスのメリット・デメリットを「使われた側」の体験談を交えて解説

未来の転職エージェント

退職代行サービスに興味を持っているあなたには、こんな悩みがありませんか?

あなた
あなた

退職代行のデメリットって何?

あなた
あなた

それでも使った方がいいのはどんなケース?

あなた
あなた

使うならどこがいい?

たくの
たくの

次のような経験をもつ私(@taqnock)が、あなたの悩みに答えます

退職代行って、ネガティブなイメージ強いですよね?

ただ「具体的なデメリットって何?」

と聞かると、はっきりイメージできなくないですか?

私も以前までは、いまいち理解していませんでした。

ただ、今は退職代行を「使われる側」の立場なので、メリット・デメリット共に痛いほど理解できました。

この記事ではサービスの両面を知った私が、あなたの疑問に答えきます。

この記事を読むメリット
  • 退職代行サービスの良し悪しを理解できる
  • あなたの場合、退職代行サービスを利用すべきかどうかを判断できるようになる
  • 退職代行会社を選ぶ基準が明確になる

退職代行サービスを使う4つのデメリット

退職代行サービスを使う4つのデメリット

退職代行サービスを使うデメリットは次の4つ。

  • お金がかかる
  • 業者とトラブルになる
  • 現職とトラブルになる
  • 将来の転職活動に影響する

最大のデメリットは、4つめの「将来の転職活動に影響する」です。

それぞれ解説していきます。

【デメリット①】お金がかかる

本来、退職にはお金はかかりません。

本来必要のないところにお金がかかってしまいます。

相場としては3~5万円。

安くはないですよね…。

2万円の差は、会社の種類の違い。

会社の種類は次の2種類。

  • 代行業者
  • 弁護士

代行業者は価格は安め、弁護士は高めです。

代行業者と弁護士では、やってくれることの幅が違う。

具体的な違いは、次の通り。

  • 代行業者:退職意思の「伝達」のみ
  • 弁護士:退職意思の伝達+各種調整+法的対応

【デメリット②】業者とトラブルになる

業者とトラブルになるケースは「やってくれること」の誤解によるものが多い。

つまり、依頼する側の「○○までやってくれると思っていたのに…」という誤解。

○○に入るものとしては、次のようなもの。

  • 退職日の調整
  • 有給休暇消化の交渉
  • 業務引継ぎの調整

最悪なケースとしては「退職の意思は伝えたので、あとはご自身でどうぞ」というパターン。

結局、自分で退職交渉するのであれば退職代行サービスを使う意味はない。

【デメリット③】現職とトラブルになる

現職とのトラブルのパターンとしては、次の通り。

  • 「退職代行業者は認めません」と拒否される
  • 「本人から連絡をください」と拒否される
  • 「弁護士を通してください」と言われる

トラブルを放置すると、損害賠償請求に発展するケースもある。

最初から弁護士を通しておいた方が安心です。

【デメリット④】将来の転職活動に影響する

退職代行サービス最大のデメリットです。

将来の転職活動への影響度を見極めましょう。

退職代行サービスを利用すると、現職とコミュニケーションする機会は絶たれます。

十分な業務引継ぎはできず、元職場の人間関係は悪化することは確実。

ここで影響が出るのが、将来のリファレンスチェック

リファレンスチェックとは、採用の過程で転職希望者の勤務状況や人物などについて、前職または現職の関係者に問い合わせること。

グローバル企業においては、41%がリファレンスチェックを実施している。

人間関係が悪化した状態だと、リファレンスチェックを断られるという状況が起こります。

ここが退職代行サービスを利用するかどうかの判断ポイントです。

ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?

あなた
あなた

逆に、どんなメリットがあるの?

退職代行サービスを使う3つのメリット

退職代行サービスを使う3つのメリット

退職代行サービスを利用するメリットは次の3つ。

  • 退職交渉が早く進む
  • 退職に伴うストレスが軽くなる
  • 法的な交渉も代行してもらえる

それぞれ解説していきます。

【メリット①】退職交渉が早く進む

自分で退職交渉を行うと、退職までの期間が長くなります。

なぜなら、次の4段階を乗り越えて退職交渉が進める必要があるから。

  • 【ステップ①】退職の切り出し
  • 【ステップ②】上司の引き止め
  • 【ステップ③】人事担当者との交渉
  • 【ステップ④】業務の引継ぎ

退職代行サービスを利用すると、退職交渉が早く進みます。

なぜなら、ステップ①~③を飛び越えて、ステップ④だけに集中できるから。

【メリット②】退職に伴うストレスが軽くなる

上記ステップ①~④は、各ステップで色々なストレスがかかります。

  • 【ステップ①】退職の切り出し→何て言おうか考える
  • 【ステップ②】上司の引き止め→何度も引き止められる/手続きを進めてくれない
  • 【ステップ③】人事担当者との交渉→手続きに時間がかかる
  • 【ステップ④】業務の引継ぎ→申し訳なさを感じる

退職代行サービスを利用すると、ストレスを感じずに済みます。

なぜなら、全ステップで直接やりとりをしないで済むから。

【メリット③】法的な交渉も代行してもらえる

退職時にはお金や法律に関わることでトラブルが起こることもあります。

例えば、次のようなもの。

  • 有給消化させてくれない
  • 未払い給与がある
  • 未払い残業代がある
  • 退職金が減額される
  • 損害賠償請求を受ける

これらを自力で解決しようと思っても、難しい。

なぜなら「法的な訴え」を自分で行うことになるから。

弁護士による退職代行サービスであれば、ワンストップでトラブル対応をしてくれます。

ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?

あなた
あなた

結局、使った方がいいの?使わない方がいいの?

退職代行サービスは基本おすすめしない【メリット>デメリットの状況ならあり】

退職代行サービスは基本おすすめしない【メリット>デメリットの状況ならあり】

退職代行を気軽に利用するのは、おすすめしません。

なぜなら、将来のキャリア形成に影響を及ぼす可能性があるから。

具体的には、将来のリファレンスチェックへの影響。

自分自身で退職交渉を行い、完結できることがベストです。

ただ、デメリットよりもメリットが上回る状況なら、退職代行を利用しましょう。

具体的には次のようなケース。

  • しつこい引き止めによって、身動きが取れない
  • 退職を切り出すことが怖くて動けない
  • パワハラ、セクハラを受けた
  • 「訴える」と脅されている
  • 給与・残業代の未払いが発生している
  • 法的な問題が起こる可能性がある

また、利用するのであれば、デメリットが起こる可能性もリスクヘッジしておきましょう。

なぜなら、あなたが損をする可能性を下げられるから。

具体的には、弁護士が運営する退職代行サービスを利用することでリスクヘッジしましょう。

弁護士であれば、次の2つのデメリットも解消できる。

  • 悪徳な業者とトラブルになる
  • 損害賠償請求をされる

退職代行を「利用される側」としては、相手が弁護士どうかで緊張感が全く違います。

緊張感があると、退職手続きは早く進んでいきます。

私自身の実体験としても、大きな違いを感じました。

退職代行サービスを使われると、ある日突然「退職通知」の電話がかかってきます。

  • よく分からない人からの電話
  • 「弁護士」を名乗る人からの電話

よく分からない人からかかってくる電話を受けても、すぐには動けません。

なぜなら、次のような確認をしなければいけないから。

  • 事実の確認
  • 身分の確認
  • 信用性の確認

一方、相手が弁護士だと対応は早くなります。

なぜなら「身分の確認」や「信用性の確認」はすぐに完了するから。

ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?

あなた
あなた

じゃあ、具体的にどのサービスを使ったらいいの?

退職代行サービスを使うなら弁護士が運営している会社がベスト

退職代行サービスを使うなら弁護士が運営している会社がベスト

おすすめは次の2つの法人。

  • 弁護士法人みやび
  • 弁護士法人あおば

まずは弁護士法人みやび無料相談をしてみることがおすすめ。

「あなたのケースなら」

「どのくらいの期間がかかるか」

などを無料で回答してくれます。

LINEもしくはメールで簡単に相談ができる。

\公式HPを見てみる/
LINEorメールで無料相談

少しでも費用を抑えたいなら、弁護士法人あおばが運営する退職110番がおすすめ。

なぜなら、基本料金が43,800円で、弁護士法人みやびよりも11,200円安いから。

弁護士法人みやびは着手金が55,000円。

退職110番には返金保証がある点も安心です。

\公式HPを見てみる/
全額返金保証あり

ただ、退職110番の場合、無料相談はない。

なので、まず弁護士法人みやびで無料相談をしてみてから、利用を検討しましょう。

残業代請求などは、回収額に応じた成功報酬が必要になる点は同じです。

まとめ:退職代行サービスは使うのはイレギュラーなケースに限定しよう

まとめ:退職代行サービスは使うのはイレギュラーなケースに限定しよう

それでは、今日の内容を振り返ります。

退職代行サービスを使うデメリットは次の4つ。

  • お金がかかる
  • 業者とトラブルになる
  • 現職とトラブルになる
  • 将来の転職活動に影響する

退職代行サービスを利用するメリットは次の3つ。

  • 退職交渉が早く進む
  • 退職に伴うストレスが軽くなる
  • 法的な交渉も代行してもらえる

退職代行を気軽に利用するのは、おすすめしません。

なぜなら、将来のキャリア形成に影響を及ぼす可能性があるから。

ただ、デメリットよりもメリットが上回る状況なら、退職代行を利用しましょう。

利用するのであれば、弁護士が運営する退職代行サービスを利用することで、デメリットが起こる可能性もリスクヘッジしておきましょう。

おすすめは次の2つの法人。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました