リクルーティングアドバイザーに興味を持っているあなたには、こんな悩みがありませんか?
志望動機を書こうと思うんだけど、何から始めていいか分からない。
書いてはみたけど”薄っぺらい”内容になっちゃった。
業界経験がないから、全くイメージがわかない。
次のような経験をもつ私(@taqnock)が、あなたの悩みに答えます。
志望動機って、何に気を付けて書けばいいのか分かりづらいですよね?
志望動機なんだから、「志望した動機」を書けばいんじゃないの?
と思うのが普通です。
私自身、人材業界に未経験で応募した時も同じように思いました。
ただ、ここで残念なお知らせですが、面接官は”単なる志望した動機”だとほぼ読みません…。
過去の私がそうだったように、”テンプレ通りの志望動機”で応募すると、書類選考に落ちます。
私の失敗談を踏まえ、現役転職エージェント面接官である私が読まれる志望動機を書くコツをアドバイスしていきます。
まずはリクルーティングアドバイザーに必要な5つの志望動機軸の整理から始めよう
5つの志望動機軸とは、次の通り。
- 業界軸
- 会社軸
- 職種軸
- 業務軸
- 時間軸
なぜ5つも軸を考える必要があるかというと、理由は次の2つ。
- 理由①:志望動機の解釈は会社によって様々だから
- 理由②:未経験者を選考通過させる理由になるから
理由①:志望動機の解釈は会社によって様々だから
5つの軸を考えておくことで、面接官が求める志望動機に合わせて伝えることができる。
逆に言えば、志望動機は面接官の求める内容でないと、選考を通過できません。
特に面接で苦戦します。
理由②:未経験者を選考通過させる理由になるから
未経験者を採用する採用の目線は、経験者とは異なります。
選考するポイントは次の2つ。
- 1位:本当に売上を作る力があるか(=過去の実績・行動で判断)
- 2位:その仕事をやる動機が明確か(=志望動機で判断)
売上を作る力は選考の大前提。
5つの軸を整理することによって、動機の明確さを伝えられます。
5つの軸が整理されていないと、面接官は採用に踏み切れません。
確かに売上を作る力はありそうなんだけど、人材紹介業界である理由がないんだよなぁ…
確かに売上を作る力はありそうなんだけど、うちである理由がないんだよなぁ…
という印象を抱きます。
4つの軸について、具体的に説明すると以下の通り。
- 業界軸:なぜ、人材紹介業界でなければいけないのか?
- 会社軸:なぜ、うちの会社でなければいけないのか?
- 職種軸:なぜ、リクルーティングアドバイザーでなければいけないのか?
- 業務軸:なぜ、その業務でなければいけないのか?
- 時間軸:時間の経過と共に①~④の志望動機がどう変化したのか?
”時間軸”が分かりづらいですよね?
もう少し解説します。
①業界軸~④業務軸の志望動機を考えてみた時、何から興味を持ったかを書くということです。
つまり、どのタイミングで、何をきっかけにそれを「やりたい」と感じたのか。
時系列で整理してみましょう。
興味を持つタイミングやきっかけは、人によって様々です。
”人材紹介”という業界から興味を持つ人もいる。
”キャリアアドバイザー”という職種から興味を持つ人もいる。
つまり、時間軸は自分の「思考の特徴」を表現しやすいポイントだということです。
ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?
”業務軸”って言われても、どんな業務をやりたいかまで決まってないよ…
【答え】調べましょう
スパルタでごめんなさい。
ただ、リクルーティングアドバイザー業務の情報は本やネット上にたくさんあります。
情報収集さえできれば、自ずとやってみたい業務は見えてきます。
こちらでも解説しています。
≫【読まなきゃ損】人材紹介会社の営業職の面接を受ける前に読むべき本3選
≫リクルーティングアドバイザーの仕事内容とは?【2つの挫折ポイントも発表】
ここまで読んだあなたは、次のような疑問も感じますよね?
会社軸の志望動機って、作るのむずかしくない?
【答え】そう感じるのは、企業研究が足らない証拠
ここもスパルタでごめんなさい。
これから企業研究を頑張るあなたに、コツを教えます。
それは会社にとって”変わらないもの”に焦点を当てるということ。
具体的に言えば、MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)です。
- ミッション:使命
- ビジョン:理想の組織像
- バリュー:組織の価値観
次のように表現されていることもあります。
- 経営理念
- 企業理念
- 行動指針
ただし、そのまま流用したり、歯の浮くような内容を書いちゃダメです。
御社の経営理念に共感して志望しました
という調子。
自分なりに解釈してみましょう。
自分なりに解釈をするには、MVVと事業展開とをリンクさせて考えてみると理解が深まります。
●●というMVV
↓ だからこそ
〇〇事業を展開している
という解釈です。
逆に、企業が成長する段階で変わるものに焦点を当ててしまうと、論理崩壊するので要注意。
例えば、社員数や福利厚生などですね。
枝葉ではなく、幹に焦点を当てましょう。
ここまで読んだあなたは、次のような疑問も感じますよね?
人材業界の経験があっても5つの軸を書いた方がいい?
【答え】書いた方がいい
なぜなら、キャリアの選択肢が「考え尽くされている」という印象を面接官に与えられるから。
つまり、「人材業界を離れる」という選択肢も考えたうえで、「あえて人材業界に残る」ことを選んだと伝えられるということ。
面接官としては、経験がある人ほどカルチャーフィットするかどうかの定着懸念を持っています。
懸念を払しょくするためも、5つの軸は丁寧に書いた方がいい。
ここまで読んだあなたは、次のような疑問も感じますよね?
志望動機に書いたらダメなことってある?
リクルーティングアドバイザーのよい志望動機、ダメな志望動機を分ける3つのポイント
ダメな志望動機3つのポイントは、次の通り。
- 受け身
- 自己中
- テンプレ感がある
具体的に説明すると、次の通り。
- 受け身:「○○に影響を受けて応募した」という受け身な姿勢が見える志望動機
- 自己中:求人企業側が求めていない志望動機
- テンプレ感がある:「よく見る」志望動機
「自己中」の中には、次のような志望動機が含まれます。
- 自分がなりたい姿≠求人企業がなりたい姿になる志望動機
- 現職への不平不満がベースの志望動機
逆に、よい志望動機になるポイントは、次の通り。
- 自発的
- 相手目線
- オリジナリティーがある
具体的に言うと次の通り。
- 自発的:自ら動いた結果、考えられた志望動機
- 相手目線:自分と求人企業の成長ベクトルが合っている志望動機
- オリジナリティーがある:その人しか語ることのできない志望動機
なぜよいのかというと、面接官が未経験者に求めることと合致するから。
未経験者に求めることとは、次の3つ。
- 行動力
- 適応力
- 強い動機
未経験ということは、すぐ、直接的に役立てる経験を持っていない、ということです。
つまり、今までの経験を”間接的に”役立てるしかない。
間接的に経験を役立てようとするとき、重要なことが上記3つの要素となる。
「今までの固定概念を捨て、組織のやり方に順応し、壁にぶつかってもやり抜ける強い動機があるか」
ここを面接官は見ています。
この要素が志望動機から読み取れれば、選考は通過します。
面接官と同じ目線で志望動機を書いていくことが重要です。
ここまで読んだあなたは、次のような問題にぶつかりませんか?
書いてはみたけど、やっぱ”薄っぺらい”内容になっちゃう…
志望動機に至るエピソードを追加するとリクルーティングアドバイザーへの”情熱”を込めることができる
薄っぺらい志望動機になってしまうのは、”表面上の動機”しか書かれていないから。
よい志望動機の3つのポイントのうち、1つが欠けた状態です。
3つのポイントの復習をすると、次の通り。
- 自発的
- 相手目線
- オリジナリティーがある
あなたが「薄っぺらいな」と感じるということは、面接官はあなた以上にそう感じます。
なぜなら、面接官はあなたより多くの志望動機を読んでいるから。
あぁ、またあのパターンね…
といった印象を持ちます。
そんなときは、エピソードを書き加えましょう。
文面に”情熱”を込め、オリジナリティーを出すことができます。
エピソードを書き加える手順は、次の4ステップ。
- きっかけ
- あなたの考え
- あなたの行動
- 志望動機
ここで、最も重要なのは②あなたの考え、③あなたの行動の部分。
”①きっかけ”→”④志望動機”に直でつなげてしまうと、ダメな志望動機になります。
なぜなら、受け身だと捉えられるから。
一例を挙げると、次の通り。
他人に影響されたってことね…
という印象を持たれてしまいます。
4ステップを加味した志望動機にすると、次の通り。
自ら考え、行動し、成果を出せるタイプだな!
という印象を持ってもらえる。
ここまで読んだあなたは、次のような疑問を感じますよね?
あんまりエピソードとかないんだけど…。
【答え】それだと面接で落ちる
なぜなら、面接官も「志望する深い理由はないんだな」と感じるから。
具体的に、面接官が抱く印象は次の通り。
厳しい状況になったら、踏ん張れなさそうだな…
すぐに辞めちゃいそうだな…
改めて、今まであなたがしてきた仕事の中で”感情が強く動いた瞬間”を振り返ってみてください。
特に過去の退職理由や入社理由を思い返してみましょう。
なぜなら、あなたが「辞めたい」と思ったことと、「やりたい」と思ったことは表裏一体だから。
きっと書くべきエピソードが見つかるはずです。
ここまで読んだあなたは、次のような壁にぶつかっていませんか?
業界経験がないから、あまりイメージがわかない…。
内定を獲得した例文を参考に、リクルーティングアドバイザーへの志望動機のイメージを膨らまそう
志望動機軸やエピソードを文章にまとめた”例文”を読んでイメージを膨らませましょう。
次の例文は、実際私が内定を獲得したときに書いたものです。
今まで伝えてきたエッセンスが入っていますので、読んでみてください。
私が貴社のリクルーティングアドバイザー職を希望している動機は、○○業界への採用支援において、早期に企業の選択肢を増やす支援がしたいと考えたからです。
貴社では○○業界に特化した人材紹介部門を設けていらっしゃり、会社全体の◎%という最も大きな売上ウェイトを占め、かつ業界で高いシェアを誇っています。
私が貴社において高い成果を上げることができれば、○○業界を人材面から活性化させる、直接的かつ大きな貢献ができるものと確信しております。
○○業界にサービス提供をする現職においては、求人広告を出しても新規採用ができず、社員が疲弊し、倒産に追い込まれる会社を多く見てきました。
今の○○業界には、より多くの企業に対する、より直接的な採用支援が必要であると痛感しております。
業務面においては新規営業について、特に積極的に取り組んでいきたいと考えております。
なぜなら、私が多くの見込顧客に出会うことで、より多くの会社を救う機会になると考えているからです。
現職においても新規営業については目標対比〇%で毎年達成してきましたので、貢献できる自信があります。
まとめ:5つの軸とエピソードで面接官が”読みたくなる”リクルーティングアドバイザーへの志望動機を作ろう
それでは、今日の内容を振り返ります。
まず5つの志望動機軸を整理してましょう。
- 業界軸
- 会社軸
- 職種軸
- 業務軸
- 時間軸
ダメな志望動機3つのポイントは、次の通り。
- 受け身
- 自己中
- テンプレ感がある
逆に、よい志望動機は次の通り。
- 自発的
- 相手目線
- オリジナリティーがある
テンプレっぽい志望動機にはストーリーを入れ、オリジナリティーを出す。
ストーリーを書き加える手順は、次の4ステップ。
- きっかけ
- あなたの考え
- あなたの行動
- 志望動機
5つの志望動機軸とエピソードが整理できたら、”例文”を使って、完成形のイメージを膨らませましょう。
志望動機が書けたら、どんどん応募していいの?
そう思ったあなた。
ちょっと待ってください。
リクルーティングアドバイザーへの転職を成功させるには、”進め方”のテクニックがあります。
こちらの記事を参考にしてみてください。
≫【未経験でも大丈夫】リクルーティングアドバイザーに転職する5ステップ
リクルーティングアドバイザーについての基礎知識をもっと習得しておきたい
と感じているあなたは、こちらを参考にして下さい。
≫【サクっと分かる】人材紹介会社の営業職になるには?基礎知識~転職手順を完全ガイド
最後までご覧いただき、ありがとうございました。